糸島市の雷山分団と福津市の第3分団と二つの市を跨ぐ分団に入団して合わせて5年が過ぎました。2018年4月から6年目を迎えています。 5年前、入団した最初の月に大学院生が消防団に入団するのは珍しいという事で西日本新聞に当時の班長と一緒に紹介してもらいました。最も身近な自治(政治学)の研究を、地域に根差して実践しながら行い...
- ホーム
- 2020 10月
記事一覧
筑紫野市御笠コミュニティセンター主催の「まちづくり的(てき) コミュニティカフェのすすめ」、第4回は津屋崎での場づくりを現地で学ぶ視察・研修でした。 現地の講師は「みんなの縁側 王丸屋」の店主・冨永透さん、王丸屋をはじめた経緯やこれまでやってきた2年間の取り組みを包み隠さず、話してくれました。http://pietor...
2017年8月26日は福間東中学校にて「中学生と未来を語ろう!」をテーマに地域の大人と中学生が交えて語り合うワールドカフェを行いました。初めて、福津市教育委員会が主催する郷育カレッジの講師としてファシリテーターを担当させて頂きました。 はじめにペアインタビューを行いました。 おススメの本や理想の中学校、自分にとって大切...
017年9月9日(土)に城南区市民センターにて〈理想の中学校〉をテーマに語り合う「中学生サミット」を実施しました。城南校区では毎年7中学校の代表の生徒が2名ずつ集まり、テーマを設けて語り合うサミットを行っています。 2014年年からは、集まった中学生メンバーで1から話したい内容を決めて当日に語り合うスタイルを取っていま...
城南区で毎年開催されている「中学生サミット」。2017年9月9日(土)に城南区市民センターにて実施しました。そのコーディネーター・司会を務めたので、そこで実際に行われた様子や感じたことを紹介します。 最後の打ち合わせの様子です。大学生がサポートに回ってくれて話しやすい雰囲気を促してくれました。 この日、それぞれ何を話し...
2017年10月28日は福石中学校にて佐世保市教育会の主催する「第17回教育懇談会」に講師・ファシリテーターとしてお呼びして頂きました。教育会では毎年、先生方、保護者、地域の方々を対象とした研修を行っています。 2016年から懇談会に呼んで頂き、2回のファシリテーターを務めさせて頂きました。 今回は「未来を切り拓く子ど...
2016年11月12日は福岡県の築上町にて第3回の女性げんき塾のファシリテーター・話題提供者として登壇させて頂きました。(概要についてはこちらをご覧ください→女性げんき塾 塾生募集 - 築上町) 第3回は「まちのロールモデルと、ワクワクを発見」というテーマで自分がまちでどうありたいか、何をしたいのか、なぜまちに関わるの...
2017年2月3日は18時から大川市文化センターにて大川市主催の「筑後地域 地域おこし協力隊活動事例報告会」を開催しました。 地域おこし協力隊としての任期を終えたOBの隊員、もしくは任期終了を間近に控えた筑後地域の6人の隊員たちがそれぞれの地域で取り組む活動事例を紹介し、交流を深める場でした。 発表の様子 自己紹介の様...
月刊社会教育の2018年5月号に寄稿をさせて貰いました。 月刊社会教育は1957年に創刊がはじまった市民のための市民の手による社会教育の総合誌。 60年以上の歴史を持つ老舗の総合誌に九州大学の岡幸江先生のご紹介で5ページほどですが、まちづくりファシリテーターとしてまちづくりに関わる自分の原点や糸島、津屋崎での取り組み・...
2016年12月11日の午後はリーパスプラザこがにて古賀すたいる主催のイベント「取材からインタビュー記事までのストーリーを文字と写真を使った描き方を学ぶ」の講師として話をさせてもらいました。 2年前の大学院生だった時代に糸島で大学生メンバーと一緒に制作をした冊子『二丈FUTURE』の制作から資金集め、使用方法について紹...
住んで良かったと想えるまちづくりを目指して
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報